よくあるご質問
お支払いについて
転居・転勤・病気・妊娠の受講料払い戻しについて
原則として一度納入いただきました受講料は、ご返金できません。
しかし、他県への転勤・転居・病気・妊娠などのやむを得ない事情で当社が認めた場合に限り
次の規定によりご返金させていただきます。
《規定1》講座スタート日前までに、受付に証明書・診断書などをご提示の上、
お申し出があった場合は手数料(1080円)を引いて翌月分以後のご入金分を払い戻しします。
受講料を支払ってあるのに、用事で1~2ヶ月お休みしたくなった場合はどうなりますか?
長期間お休みする場合は「休会制度」が便利です。
受講料のお支払期日までに休会をお申し出ください(お支払後の変更はできませんのでご注意ください)。
お席を確保しますので、講座が満員になっても安心して再開していただけます。
クレジットの支払いはできますか?
スクールによってクレジットカードが利用できます。
また、静岡スクールでは、銀行カード(デビットカード)でのお支払いも可能ですのでご利用ください。
※申し訳ございませんが島田、清水、三島、藤枝スクールではデビットカードのご利用はできません。
維持費とはなんですか?
維持費とは、皆様が快適に受講できるための施設を維持する費用です。(電気代、エアコン代、水道代、など)
1ヶ月216円すべての講座にかかります。
申込後キャンセルはできますか?
ご入金後のキャンセルはできませんので、ご了承下さい。またやむをえず出席できない場合は、お問合せ下さい。
入金期限を過ぎてしまった場合の未入金キャンセルも、教材費等のご負担がかかる場合がございますのでご了承下さい。
お申込について
1人で受講するのが不安です。
ほとんどのお客様がお一人でご入会されます。安心してお入り下さい。
お申込はどうしたらよいですか?
カルチャー受付窓口、お電話、またはネットからのお申込となります。
ネットからお申込頂くと新規入会の場合通常
◎入会金大人3,240円、
◎こども入会金1,620円(中学生以下)
からインターネット申込特典として540円割引させて頂きます。
※インターネットからのお申込みは下記のドメインを受信できるように設定してください。
@satv-c.co.jp
または、下記からのメール受信許可設定をしてください。
【静岡スクール】shizuoka@satv-c.co.jp
【島田スクール】shimada@satv-c.co.jp
【清水スクール】shimizu@satv-c.co.jp
【三島スクール】mishima@satv-c.co.jp
【藤枝スクール】fujieda@satv-c.co.jp
詳しい内容は、お申込手順をご覧下さい。
こども講座以外で、こどもの申込はできますか?
こどものお申込ができる講座、できない講座がございます。詳しくは、お問合せください。
現在受講している以外の講座を受講したいのですが、入会金はかかりますか?
かかりません。
入会金は、カルチャーの会員になっていただくときのみとなります。
(大人通常3,240円、こども1,620円)※65歳以上・小学生未満の方は入会金無料
※但し、退会されてから会員証の有効期限が2年となりますので、2年後以降の講座のお申込があった場合は、入会金が発生します。ご了承下さい。
つまり!カルチャーにず~っと受講して頂くと入会金の更新料はかからないのです。
お申込の期限はありますか?
申込期限はありませんが、教材、資料等の準備がありますので、1週間前までのお申込をお願いしております。
※3日前~前日、当日のお申込の場合は、お手数ですがお電話でのお問合せをお願い致します。
※満員になる講座もございますので、お早めのお申し込みをお待ちしております。
静岡スクール Tel. 054-251-4141
島田スクール Tel. 0547-37-1941
清水スクール Tel. 054-351-8441
三島スクール Tel. 055-971-4041
藤枝スクール Tel. 054-634-3330
その他
講師や生徒の住所や電話番号を教えてもらえますか?
個人情報になりますので、事務局からお教えすることは一切できません。
チラシ&パンフレットはどこで手に入りますか?
チラシ・パンフレット配布場所は下記となります。
また、詳しいチラシ、日程を知りたい方は、無料で資料を郵送いたします。
●静岡スクール
★しずてつストア各店舗
・西島店
・みずほ店
・丸子店
・田町店
・末広店
・いろは店
・流通通り店
・千代田店
・安東店
・長谷通り店
・音羽町店
・新静岡セノバ店
・あさはた店
・駒形店
★中田ゴルフガーデン
★流通ジャンボゴルフ
●清水スクール
★しずてつストア各店舗
・草薙店
・御門台店
・入江店
★高部ゴルフセンター
●島田スクール
★しずてつストア各店舗
・島田店
・島田東店
・駿河台店
・茶町店
・水守店
・菊川店
・掛川店
●藤枝スクール
★しずてつストア各店舗
・駿河台店
・茶町店
・水守店
ポイント制のサービスとはどんなことですか?
ご継続の特典サービスです。受講料お支払い時にポイント券をお渡しいたします。
1ヶ月で1ポント、12ポントであさひテレビグッズや期間限定グッズをプレゼント。
※ポイント券の有効期限はございません。
※景品グッズは、予告なく変更になります。
※ポント券は2010年4月分から適用させていただいております。
※ポイント券の紛失による再発行はしておりません。
※ポイント券の譲渡によるグッズ交換は受付いたしません。
詳しくは各スクールへお問い合わせください。
東海地震の対応について
東海地震の観測情報が発表された段階で直ちに開講中の講座は終了し、その後の講座も休講とします。
なお、受講生の皆様へのご連絡はいたしません。
受講中の地震発生時には、当社スタッフの誘導指示に従いすみやかに避難してください。
(非常口や避難経路などは、あらかじめご確認ください)
講座振替・休講について
講師の急病・事故・天災地変などのため、やむを得ず休講する場合があります。
その場合補講を検討しますが、補講・返金ができないこともありますので、ご了承下さい。
会員登録について
会員の有効期限はありますか?
何かをご受講していただいている限りは有効です。
受講を終了した後は、最終受講月から2年が有効期限です。
いつから入会できるのでしょうか?
いつからでもご入会できます。
入った月から3ヶ月の自動更新制(または一ヶ月更新)の常設講座と受講期間が決まっている期間限定講座がございます。
※満員の場合はキャンセル待ちになる場合もございます。
入会しないと受講できませんか?
朝日テレビカルチャーは会員制となっています。
このため受講にあたっては会員になっていただく必要があります。
入会金は3,240円です。また中学生以下は1,620円です。
(65歳以上・小学生未満の方は入会金無料)
※ただし、1日講座などの公開講座は入会の必要はありません。
会員証を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?
再発行ができます。再発行料として216円がかかります。
※受付カウンターにて再発行いたします。会員情報をお調べさせていただくのに、多少お時間をいただく場合がございます。(5分程度)
※再発行後に古い会員証がみつかった場合はご返金ができませんので、今一度、会員証をお探し下さい。
退会後の会員証はどうしたらいいですか?
有効期限は、退会後2年間となります。
2年の間でしたら、入会金はかからず、再度ご受講できます。
また会員証を紛失された場合は再発行させていただきます。(再発行料216円)
2年後以降の講座のお申込があった場合は、入会金が発生します。ご了承下さい。
(大人通常3,240円、こども1,620円)
※但し65歳以上・小学生未満の方は入会金無料
講座のお問合せについて
お問い合わせ先
お問い合わせはお近くの各スクールまでご連絡ください。
■静岡スクール
静岡市葵区鷹匠1丁目1番1号 新静岡セノバ5F
TEL: 054-251-4141
E-mail:shizuoka@satv-c.co.jp
■島田スクール
島田市本通3丁目6-1 歩歩路(ぽぽろ)2F
TEL: 0547-37-1941
E-mail:shimada@satv-c.co.jp
■清水スクール
静岡市清水区入船町7番1号 鈴与健保会館2F
TEL: 054-351-8441
E-mail:shimizu@satv-c.co.jp
■三島スクール
三島市本町3−29 本町タワービル3F
TEL: 055-971-4041
E-mail:mishima@satv-c.co.jp
■藤枝スクール
藤枝市前島1-3-1 ホテルオーレ3F
TEL: 054-634-3330
E-mail:fujieda@satv-c.co.jp
教育訓練給付金の使用できる講座はありますか?
現在、教育訓練給付金制度はございません。
講座を辞める場合の手続きは必要ですか?
ほとんどの講座が入会した月から3ヶ月毎の自動更新になっています。
その為、お辞めになる場合には、更新手続き期限までに「退会届」の提出が必要です。
朝日テレビカルチャー受付にお届け用紙がございます。
該当月に入ってからの受付はできませんので必ず更新手続き期限までにお願い致します。
※一部の期間が決まっている期間限定講座の場合はお届けの必要はありません。
講座の見学はできますか?
見学は随時承っております。(15分~20分程度、無料)
また、見学できない講座(個人レッスン、期間限定講座)もございますので、お問合せください。
講座の体験はできますか?
随時承っております。しかし、体験できない講座もございます。
講座の詳細ページで体験マークがあるものが体験を受付しております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。