中国伝統医学に学ぶ漢方と季節の養生法
身体に負担が少なく、体質改善にも効果的な中国漢方。
身体のバランスを調える食材の話も取り入れながら、季節に合わせた養生法をお話しします。
上手な漢方との付き合い方を、静岡大学や静岡県立大学でも教鞭をとり、漢方についての著書もある王元武講師が解りやすくご案内します。
身近な漢方を生活に上手に取り入れて、ご自分や家族の健康に役立てましょう。
※毎回、漢方茶つきです。
<カリキュラム>
4月以降内容はこちらです
4月:眩暈 肝の養生対策
5月:耳鳴り 難聴 情緒不安定や頭痛対策
6月:高血圧 動機 息切れ 心の養生対策
7月:不眠症 食欲不振 胃腸への養生対策
8月:湿疹 蕁麻疹 暑気あたり 腰の養生対策
9月:便秘、下痢など腸への対策 疲労回復対策
続きを見る