代謝機能を高めるため、全身に蓄積された脂肪も健康的におとせます。
少し意識を変えるだけで生活習慣が変わり、あなたの持つ本来の美しさを引き出せます。
<カリキュラム例>
◆修正呼吸行法(腰・骨盤に弾力をつけ腰痛・膝痛に効果的)
◆クロコダイル(代謝機能を高める)
◆柔軟法・ストレッチ・整体法・呼吸法(不眠に効果的)
◆シャクル・アーサナ(内分泌のバランス調整)
◆月変型(背骨に弾力をつけ免疫力を高める)
※ヨガとピラティス系の講座は、他のクラスと振替出席が可能です。
欠席当日レッスンまでの連絡が必要です。振替回数に制限があります。
詳しくは受付にて振替申請用紙を配布しています。
フィジカルヨガ普及協会 田辺 直恵監修
担当 望月 久美子
■2022年春の清水スクール新講座&1日講座情報はこちらから
続きを見る