色が心に与える影響は大きく、気分が上がったり、やる気アップやストレス軽減させることもできます。色の持つ力を学んで、自分を癒したり、身の回りの人の役に立てる自分を目指しましょう!
色を選ぶ、塗り絵をすることから心の状態を分析します。今まで気づかなかった価値観や感情を知ることができます。
◆カラーセラピストとは…
カラーセラピストは、色彩をツールとして悩みや問題のある人の心をサポートする、癒す専門家です。
色を選ぶ、塗り絵をすることからわかる心の状態の分析は、色彩学と心理学をベースにしています。
この基礎知識から、色の心理効果を踏まえたカラーアドバイスも習得できることに特徴があります。
★資格取得後の活動範囲★
自分自身や家族、友人等のコミュニケーションツールとしてカラー心理の手法を用いることができます。
(有料でのカウンセリングやカラーセラピーをするための基礎を学ぶことができます。)
★認定試験★
5時間の受講後、15分間の記述試験
認定者には、「静岡色彩心理研究会認定色彩心理3級」認定証をお渡しします。
★こんな人におすすめ!★
◇カラーセラピストとして活動したい
◇家族や友人の気持ちを知りたい
◇自分のことがわかるようになりたい
◇自分の可能性を知りたい
◇自信を持ちたい
◇ファッションやインテリアに心を癒す色を使いたい
◇色彩心理を学びたい
◇色彩心理を用いたカラーアドバイスを仕事に活かしたい
◆開催日時◆
7/31(日)10:30~16:30 *昼休憩1時間含
定員6名
※申込締切:7/24(日)
#癒し #楽しい
2022夏の〈夏限定講座〉
〈1日講座〉特集チラシを見る↓ 画像をクリックしてね★
続きを見る