はんなりとした京繍に、現代感覚も取り入れて親しんでいきます。
コースターや袱紗などに、花や鈴などの小さな模様を刺しながら
日本刺繍の基礎縫いを身につけ、希望者は帯など凝った作品にも挑戦できます
昼休憩1時間
※写真の中には受講生の作品も含まれています。
続きを見る
絹地に絹糸で一針ずつ刺していく繊細で優美な光沢をもつ日本刺繍
開催日時 | 入会時期 | 体験 | 見学 |
---|---|---|---|
第2(月)10:00〜15:30 | いつでも OK |
できません | できます |
はんなりとした京繍に、現代感覚も取り入れて親しんでいきます。
コースターや袱紗などに、花や鈴などの小さな模様を刺しながら
日本刺繍の基礎縫いを身につけ、希望者は帯など凝った作品にも挑戦できます
昼休憩1時間
※写真の中には受講生の作品も含まれています。
続きを見る
会場 | 清水スクール |
---|---|
講座番号 | 355011 |
講座名 | ゆったり日本刺繍 応用科 |
開催日時 | 第2(月)10:00〜15:30 |
期間・回数 | 3ヵ月 3回 |
---|---|
受講料 | 19,800円 |
教材費 | 660円 |
維持費 | 990円 |
入会 | 必要[詳細] |
入会時期 | いつでもOK |
服装・持ち物 | 刺繍をする際に使用する木枠代として1200円。そのほかに初回の道具代として15000円を初回レッスンの際におもちください。目うち。画鋲。荷物を入れる袋。風呂敷(木枠をいれます) |
続きを見る
日本刺しゅう絹の会主宰
清水
50代/女性 受講歴 11年9ヵ月
素晴らしい技術を惜しみなくご指導いただき、基礎が終わると好きな作品作りに取り組ませていただけるので目
…続きを見る
的を持って続けられます。他の方の美しい作品を見ることもでき、お互いにモチベーションが上がります。