水彩絵具と墨とを併用することで、作品に特有の深みと味わいが生まれます。
日本の詩情あふれる作品を描いてみませんか。
水彩画のみ、墨絵のみの参加も可能です。
続きを見る
水彩絵具と墨とを併用することで、作品に特有の深みと味わいが生まれます。
日本の詩情あふれる作品を描いてみませんか。
水彩画のみ、墨絵のみの参加も可能です。
続きを見る
会場 | 三島スクール |
---|---|
講座番号 | 703033 |
講座名 | 墨と水彩 |
開催日時 | 第2/第4(木)10:00〜12:30 |
期間・回数 | 3ヵ月 6回 |
---|---|
受講料 | 13,200円 |
教材費 | 実費 *講師に直接お支払い |
維持費 | 990円 |
入会 | 必要[詳細] |
入会時期 | いつでもOK |
服装・持ち物 | ◎スケッチブック(6号以上) ◎鉛筆(B以上) ◎絵具 ◎筆 ◎筆洗い ●モチーフ(各自持参) ※基本道具(上記◎セット) を講師から購入する場合は、 10,000円程度(希望者) |
続きを見る
日本画家
<略歴>
2005年 モナコ国際芸術祭 名誉賞
2006年 連展(東京) 文部科学大臣賞
2013年 日仏現代国際美術展(東京) 国際芸術文化大賞
三島
70代/男性 受講歴 2年
油彩や水彩と違って黒一色で表現する、モノクロで細かなとこまで描くことが出来る、ので絵が下手な人でも意
…続きを見る
外とうまく見える?という新しい絵の発見でした。教室に通うことによって生活にアクセントがついて楽しいです。とにかく自分のペースで作品を仕上げることが出来るのと、完成した時の喜びを味わえる事。また次にやってみたい事が増えています。先生は褒めてくれる、そしてその人の個性を活かしながら、「こうするともっと良くなる」事を説明してくれます。やる気を無くすような事は言わず、強制もしないところが良いです。